冷暖房のブログ記事

冷暖房(ムラゴンブログ全体)
  • 強烈寒波、床暖ダウン

     連日の報道通り、大寒波がやってきた。最低気温マイナス10度の予想。  でも、最低気温マイナス10度の予想は、さほど、驚いていなかった。キツそうだなあ、って思ったのは、最高気温がマイナス7℃ということだ。  予想があたって、明け方には、マイナス10度近くまで気温が下がった。明るくなっても気温が上が... 続きをみる

    nice! 2
  • 気密断熱住宅で学んだ熱伝導を、「半熟」ゆでたまごに応用

     あ、やってしまった。  冷蔵庫の中を覗き込んで、そう思う。こないだ買ったばかりだったのを忘れて、また卵を買ってしまったのだ。これは、卵の消費スピードを上げねばなるまい。当面の朝食は、卵料理と決まった。  かといって朝っぱらからなかなか手間もかけられない。仕事も料理も、段取り9割である。フライパン... 続きをみる

    nice! 3
  • 電力需給ひっ迫警報に協力、ガス暖房モード

     外気温はすでにマイナス4℃。シリウスが西の夜空に輝いている。明日はマイナス7℃の予報。東京電力と東北電力の管内に初めてとなる「電力需給ひっ迫警報」を出した。午後10時台の予想使用率は96%。  今使っている電気は、今作っている電気。もし定格を超えるとブレーカーが落ちる。電力需給ひっ迫すると、発電... 続きをみる

    nice! 3
  • ヒートポンプ凍結、ガス併用床暖でよかった

     朝起きる。久しぶりのお日様。窓から見える白銀の世界が眩しい。今朝は何度だろうと、温度計を見る。外気温は氷点下4℃。室温は18℃。朝四時ころからタイマー運転している床暖房が部屋を暖めてくれているので、ストレスはない。  おや?床暖房のリモコンに見慣れない表示が点滅している。エラーコード218。  ... 続きをみる

    nice! 2
  • が連続真冬日、ハイブリッド熱源での寒さと着雪対策

     年越し寒波の襲来だ。最高気温が氷点下となる真冬日が連続して続く。一条工務店のアイスマートの床暖房は、看板通りにぽかぽかあったか室内を実現してくれる。ただ、床暖房の熱源の種類よって、寒さ対策の工夫が異なる。  一条工務店 住まいのサポートアプリ (i-サポ)のお知らせに表示される「寒波への備え」は... 続きをみる

    nice! 3
  • 大雪警報

     地球温暖化のせいで、日本海の海水温が高い。そこにシベリアからの寒気が吹き込むと、もうもうと雪雲が発達する。この季節には珍しい積雪で、大雪警報も出た。  雪国でない人は、警報と聞くと、台風のように、激しく雪が降ると思うかもしれないが、そうではない。雪は、しんしんと静かに降り積もって、あたりを銀世界... 続きをみる

  • 環境問題やキャッシュレスになぜポイント制度が必要か?

     メリット・デメリットで考えたら、環境もキャッシュレスもしない方が、個人にとってお得だからだ。  住宅作るなら、気密も断熱もせず、エコワンなんか導入しないでとことん安普請する。浮いた費用で化石燃料をがんがん燃やして、電気をばんばん使う。その方が安い! でも、みんながそれをやったら、地球温暖化が進ん... 続きをみる

    nice! 3
  • エコワンは深夜電力より従量電力

     部屋の中を、秋風がすうっと通り抜ける。窓から見える桜の葉の早いものは紅葉をはじめ、栗のいがもだいぶ大きくなった。  「消火しました!」と音声アナウンス。ガスコンロデリシアからである。慌てて窓を閉める。部屋の中を通り抜ける風で、炎が不安定になるのを検知し、自動消火したのだ。仕方ないとは言え、ここは... 続きをみる

    nice! 3
  • ハイブリッド給湯・暖房システム「エコワン」、ガス始動!

     急に気温が下がって、朝夕は涼しいというより、少し肌寒くなってきた。  そんな折、シャワーを浴びた。エコワンの操作パネルの運転ボタンを押す。ピポポピロリン♪と起動音がする。いつものようにシャワーヘッドのボタンを押してお湯を出す。それと同時に、ぽっとオレンジ色の炎のインジケータが点灯した。電気ではな... 続きをみる

    nice! 2
  • どこの湿度?

     今年は、五月というのに夏日が続いたりして、雨らしい雨の降らない梅雨を迎えた。アジサイの花が咲き揃わないうちに、コスモスやキキョウが咲き始めた。  温帯モンスーン気候の日本の梅雨と言えば、じめじめして湿気が気になる季節だ。また湿度が高いと熱中症も心配だ。  で、どこの湿度?  温度もそうだが、家の... 続きをみる

    nice! 3
  • マスクとロスガード

     この冬は暖かい。雪が少なく、もう土が見える。氷点下二ケタは数日しかなかった。外気温との温度差30度でも、トリプルサッシはほとんど結露しない。一度うっかりハニカムシェードを全部締めて、対流を邪魔して結露させてしまったが、これは人的ミスと言うものだろう。  就寝時から起床時まで温度差30度を暖房なし... 続きをみる

    nice! 4
  • 寒冷地の暖房と給湯

     路面は、ゆうべの雪で真っ白だ。それでも降り積もるほど路面は冷えておらず、のぞいている青空からの光で雪は解け、アスファルトが黒く濡れている。ソーラーパネルから落雪するところまではいかず、今朝の太陽光発電量は微々たるものだ。  HEMS(ホームエネルギーマネジメントシステム)のパネルで確かめると、こ... 続きをみる

    nice! 5
  • 冬の扇風機

     今夜も外気温は氷点下。室温と外気温の差はコンスタントに20度以上。ありがたいことに窓はほとんど結露しない。  ちなみに一条工務店のアイ・スマートの標準の「防犯ツインLow-Eトリプル樹脂サッシ」と「トリプルハニカムシェード」と組み合わせときの断熱性能を示す熱貫流率U値は0.6 W/㎡・Kだ。  ... 続きをみる

    nice! 4
  • 全館床暖房と楽器

     夕方に東の空からオリオン座がのぼって星空がきれいだと、放射冷却が心配になる季節である。床暖房を入れるべきか、どうするか。  全館床暖房は一条工務店のアイ・スマートの代名詞とも言える。快適のみならずヒートショックを和らげるなど健康維持にもありがたい。特に寒冷地仕様のアイ・スマートでは、玄関にも床暖... 続きをみる

    nice! 3
  • HEMS(ヘムズ)

     秋の虫の音を聞きながら、夜空にぽっかりと浮かぶ中秋の名月の眺める。  外気温がちょうどいいので、エアコンをつけることなく、トリプルサッシを開放して網戸にする。途端、虫の音の大合唱が部屋に飛び込んでくる。  HEMS(ヘムズ)とはホームエネルギーマネジメントシステムのことだ。配電盤から各部屋のコン... 続きをみる

    nice! 2
  • 室外機の設置場所と外気温

     エアコンやエコキュートの効率は室外機で決まる。  熱は温度が高い方から低い方へ移動する。低い方から高い方へは移動しない。エアコンやエコキュートの室外機の正体は、この原理を利用したヒートポンプだ。  夏の暑いさなかに、室外機の中を外気温より熱くして、室内から屋外に熱を汲みだす。あるいは冬の寒いとき... 続きをみる

    nice! 2
  • 痛み止めと熱中症

     高齢者は暑さ、寒さに対する感覚が鈍くなる。その分、熱中症のリスクが高まる。  暑さの感覚が鈍くなるのは高齢者ばかりではない。痛み止めの薬を飲んでいる人も同じだ。ぜんそく、アトピー性皮膚炎、関節リウマチなどの自己免疫性疾患では、慢性的な炎症を抑えるのに痛み止めの薬をよく使う。  非ステロイド性抗炎... 続きをみる

    nice! 3
  • 川床と床冷房

     ひんやりとした川風を感じ、涼の風情を堪能する川床は、暑い京都の夏の風物詩だ。  一条工務店にもさらぽかという床冷房システムがあるらしい。床暖房があるのだから床冷房も、と思う気持ちはわかる。しかし風のあるなしという点で、川床と床冷房とはだいぶ違うように思う。  そもそも、熱は温度が高い方から低い方... 続きをみる

    nice! 3