エアコン増設、初リフォーム

 朝起きると、ミンミンゼミが植栽にとまって、元気よく鳴いている。夜暗くなると、植栽の下草の中で、コオロギが鳴いている。なんだか、庭が一人前になったように思える。


 さて、沸騰時代の暑い夏が続いている。一条工務店のアイスマートだが、その気密・断熱性が災いして、結構、熱がこもる。夏は、ソーラパネルが使えるので、電気代高騰の中、昼間はエアコンで暑さをしのぐ。夜になって外気温が下がり、窓を開けても、熱がこもったままなので、エアコンで冷やした室温以下にには下がらない。


 昼もエアコンのない部屋は、エアコンの効きが悪い。24時間換気システムのロスガードの換気量はたかが知れているので、サーキュレータなどで風を送ってみても、やはり熱がこもる。


 暑いと感じるのは、オンライン会議のとき。このコロナで一気にオンライン会議が増えた。オンライン会議のときは、生活雑音を防ぐため、ドアを閉める。サーキュレータによるほかの部屋からの冷気も期待できない。扇風機も音がするし、マイクに風があたると、ごぼごぼというノイズになる。


 幸い、エアコン専用コンセントと将来用スリーブをつけていたので、思い切ってエアコンを増設することにした。悩んだのは室外機の取り付け位置。すでに室外機やらエコワンやらがついていて、取り付け可能な場所が少ない。一条工務店に相談したら、アフターの担当者が相談に乗ってくれた。冬場の積雪が心配なので、壁面取り付けにした。業者によると室外機の破損は2階からの、とくに雪庇による落雪による衝撃がほとんどで、積雪による破損はないという。平屋のアイスマートで、無落雪屋根の外壁なので、落雪の心配はないだろう。


 費用は、施工費用とエアコン込みでも、家電量販店の半額以下。契約書やら請求書やら見たらリフォーム費用とあった。おお!初リフォーム!


 相変わらず施工業者さんとの雑談は、アイスマートについて客観的に教えてくれる。エアコンを取り付けるための板が壁の中にあるそうなのだが、他の住宅メーカーや工務店だとその板が小さくて、取り付けるのに苦労することがあるそうだ。住宅内覧会などに出かけても、壁紙しか見えないから、こういう施工業者さんとの雑談でもないと、壁の中まではわからない。


 設置後、オンライン会議が快適になった。


 もうひとつ、施工業者さんと話題になったのが、ダイニングキッチン。ダイニングキッチンでは、コンロの上に排気フードがついているのだが、エアコンに較べるとずっと風量が少ない。エアコンを作動させると、調理時のオイルミストとか排気フードよりエアコンが吸い込み、エアコンのフィルターの方が汚れるのだ。ちなみにダイニングキッチンで扇風機を使ったり、窓を開けたりするとガスコンロの炎が不安定になることがある。使えば使うほどダイニングキッチンというのは、調理には向いていないと思う。美味しいものを手間をかけて作りたいなら、やっぱり気密断熱住宅より、台所が独立した古民家だろう。


 結局、我が家のエアコンは4台。4系統ある床暖房の制御区画と、ほぼ同じレイアウトで設置されることになった。床暖房の制御区画を考えてみれば、そうなるのが必然だったのかも。


 残念ながら、地球温暖化は、もう後戻りできない。猛暑、酷暑は、これからさらにエスカレートするだろう。住宅の性能が、暑さ寒さから、生活を守ることを第一義と考えれば、古民家より、気密断熱住宅なんだろうな、と改めて思う。