気密断熱住宅のブログ記事

気密断熱住宅(ムラゴンブログ全体)
  • 窓を開けたら♪―気密住宅での換気の限界-

     新緑の季節。風薫る五月。今日は初夏の陽気。室温は25℃。  ちょっと暑いかな。  窓を開ける。軒端の吊るした風鈴の心地よい音が耳に飛び込んでくる。すがすがしい空気が部屋中を通り抜ける。室温は、23度ぐらいまで一気に下がる。  ほんとうにすがすがしいのだ。  窓を開けているときの、二酸化炭素濃度は... 続きをみる

    nice! 4
  • 気密断熱住宅で学んだ熱伝導を、「半熟」ゆでたまごに応用

     あ、やってしまった。  冷蔵庫の中を覗き込んで、そう思う。こないだ買ったばかりだったのを忘れて、また卵を買ってしまったのだ。これは、卵の消費スピードを上げねばなるまい。当面の朝食は、卵料理と決まった。  かといって朝っぱらからなかなか手間もかけられない。仕事も料理も、段取り9割である。フライパン... 続きをみる

    nice! 3
  • 真空断熱フタをやめた訳

     明日の外気温の温度は3℃。お風呂🛁で、基礎代謝を上げたい季節だ。  さて、一条工務店のアイ・スマート的な言い方をすれば、家は性能、風呂も性能、というところだろう。ただ、この性能というのは、あるひとつの尺度だけをさすことも多い。  アイ・スマートの浴槽は、真空断熱。真空断熱のふたをセットにすれば... 続きをみる

    nice! 5
  • 結露でぐしょぐしょ樹脂サッシ、そして網戸の断熱効果

     今朝はマイナス14度。放射冷却。でも久しぶりに太陽と青空。  一条工務店のアイ・スマート。電気ガスのハイブリッド運転の床暖房をレベル1に設定して、朝4時からタイマー運転。7時には室温は20度。室内外の温度差は、35度近くになる。ちなみに気化式加湿器と扇風機を組み合わせて、室内の相対湿度は50%。... 続きをみる

    nice! 2
  • 大雪警報

     地球温暖化のせいで、日本海の海水温が高い。そこにシベリアからの寒気が吹き込むと、もうもうと雪雲が発達する。この季節には珍しい積雪で、大雪警報も出た。  雪国でない人は、警報と聞くと、台風のように、激しく雪が降ると思うかもしれないが、そうではない。雪は、しんしんと静かに降り積もって、あたりを銀世界... 続きをみる

  • サッシは、アルミか、樹脂か、木製か?

     氷点下。たった一晩の霜で、ナスもトマトもしおれてしまった。それでも、今日は小春日和。穏やかな青空が広がった。  一条工務店のアイ・スマートの標準のサッシはクリプトン封入のトリプル防犯樹脂サッシ。おかげで、結露は免れている。サッシは、アルミか、樹脂か、木製か?まあ選ぶなら樹脂サッシだろう。  加工... 続きをみる

    nice! 6
  • 低炭素建物と外構緑化指数

     冷たい雨が降っている。寒さに弱い植物の鉢が雪に当たらないように軒下へ移動する。明日の天気予報は雪だ。トランプ大統領が離脱を決めたパリ協定では、地球温暖化の対策として、二酸化炭素のような温室効果ガスの排出の削減を求めている。  ヨーロッパのCAFE規制では、自動車の走行1kmあたりの二酸化炭素(C... 続きをみる

    nice! 4
  • あかあかと日はつれなくも秋の風

     ケイトウ、ヨウシュヤマゴボウ、コキア。庭を彩る赤。でも、あっというまに日が沈んでしまう。もうちょっと見せていてくれてもいいのに、つれないなあ。すでに稲刈りは終わり、わたる風はひんやりと冷たく、深まりゆく秋を感じさせる。  1690年ごろというから、今から330年前の松尾芭蕉の奥の細道で詠まれた俳... 続きをみる

    nice! 4
  • 環境問題やキャッシュレスになぜポイント制度が必要か?

     メリット・デメリットで考えたら、環境もキャッシュレスもしない方が、個人にとってお得だからだ。  住宅作るなら、気密も断熱もせず、エコワンなんか導入しないでとことん安普請する。浮いた費用で化石燃料をがんがん燃やして、電気をばんばん使う。その方が安い! でも、みんながそれをやったら、地球温暖化が進ん... 続きをみる

    nice! 3
  • ハイブリッド給湯・暖房システム「エコワン」、ガス始動!

     急に気温が下がって、朝夕は涼しいというより、少し肌寒くなってきた。  そんな折、シャワーを浴びた。エコワンの操作パネルの運転ボタンを押す。ピポポピロリン♪と起動音がする。いつものようにシャワーヘッドのボタンを押してお湯を出す。それと同時に、ぽっとオレンジ色の炎のインジケータが点灯した。電気ではな... 続きをみる

    nice! 2
  • どこの湿度?

     今年は、五月というのに夏日が続いたりして、雨らしい雨の降らない梅雨を迎えた。アジサイの花が咲き揃わないうちに、コスモスやキキョウが咲き始めた。  温帯モンスーン気候の日本の梅雨と言えば、じめじめして湿気が気になる季節だ。また湿度が高いと熱中症も心配だ。  で、どこの湿度?  温度もそうだが、家の... 続きをみる

    nice! 3
  • 数字のトリックと肩書き

     「日本の省エネルギー基準の約8倍もの気密性」  いやあ、うまいものだ。数字のトリックを使った心理的誘導である。試験の点数や、日用品のお値段など、1点や1円の差にほとんど意味はないのに、1点点数があがると、成績があがったとぬか喜びし、1円値引きがあると、お得な気分になる。  数字にしてしまえば、誰... 続きをみる

    nice! 3
  • 日本人の清潔さ

     霜注意報の気象情報の通り、今朝も0度まで冷え込む。省エネといってもやせ我慢してまで節約する気もないので、床暖房を入れたり切ったりしている。それでもHEMSで見てみると、一時期40%を超えていたエコワンの電力が、このところ20%を切っている。少々寒くても、天気がいいと、窓を開けて風を入れたくなる。... 続きをみる

    nice! 4
  • 外皮面積と室温維持、体表面積と体温維持

     春分の日を過ぎたというものの、風はまだ冷たい。明日は雪の予報だ。ここは平成25年省エネ基準で地域区分で地域3、次世代省エネルギー基準の地域区分で地域Ⅱ。お上の住宅に関するお触れを見てると、日本は南北に長いのだなと改めて感じる。  省エネ基準では地域ごとに定める外皮平均熱貫流率(UA値)というのが... 続きをみる

    nice! 4
  • 音と一戸建て

     久しぶりの吹雪だ。外の風の音がごうごうと聞こえてくる。  一条工務店のアイ・スマートは気密性が高く、室内と室外の遮音性が高い。足音が聞こえないので外構の砂利敷の防犯効果は期待できないし、窓の防犯センサーの音が室外に聞こえないのでわざわざ外にブザーが取り付けられているほどだ。それでも吹雪の音は聞こ... 続きをみる

    nice! 3
  • マスクとロスガード

     この冬は暖かい。雪が少なく、もう土が見える。氷点下二ケタは数日しかなかった。外気温との温度差30度でも、トリプルサッシはほとんど結露しない。一度うっかりハニカムシェードを全部締めて、対流を邪魔して結露させてしまったが、これは人的ミスと言うものだろう。  就寝時から起床時まで温度差30度を暖房なし... 続きをみる

    nice! 4
  • 寒冷地の暖房と給湯

     路面は、ゆうべの雪で真っ白だ。それでも降り積もるほど路面は冷えておらず、のぞいている青空からの光で雪は解け、アスファルトが黒く濡れている。ソーラーパネルから落雪するところまではいかず、今朝の太陽光発電量は微々たるものだ。  HEMS(ホームエネルギーマネジメントシステム)のパネルで確かめると、こ... 続きをみる

    nice! 5
  • 冬の扇風機

     今夜も外気温は氷点下。室温と外気温の差はコンスタントに20度以上。ありがたいことに窓はほとんど結露しない。  ちなみに一条工務店のアイ・スマートの標準の「防犯ツインLow-Eトリプル樹脂サッシ」と「トリプルハニカムシェード」と組み合わせときの断熱性能を示す熱貫流率U値は0.6 W/㎡・Kだ。  ... 続きをみる

    nice! 4
  • 外は吹雪

     暗くなってから、風が強まった。防音効果の高い気密住宅の中にいてもごうごうと風の音が響いてくる。ガーデンライトに照らされる雪は、ほとんど水平に吹雪いている。トリプルサッシが真っ白なのは屋内側の結露ではない。屋外側に吹き付けられた雪だ。  物置から雪ベラを持ち出して、玄関のハイドロテクトタイルの壁に... 続きをみる

    nice! 5
  • ホワイトクリスマス

     ちらついていた雪がいつのまにか本降りに変わる。あっという間に裏の畑が真っ白になり、葉の落ちた木々の枝が雪の綿帽子をかぶる。今年もホワイトクリスマスだなあ、とひとりごちる。  一条工務店のアイ・スマートのサッシはクリプトンガス充填のトリプルサッシだ。断熱性能がいいので、外気温との差が20度ぐらいあ... 続きをみる

    nice! 4
  • 全館床暖房と楽器

     夕方に東の空からオリオン座がのぼって星空がきれいだと、放射冷却が心配になる季節である。床暖房を入れるべきか、どうするか。  全館床暖房は一条工務店のアイ・スマートの代名詞とも言える。快適のみならずヒートショックを和らげるなど健康維持にもありがたい。特に寒冷地仕様のアイ・スマートでは、玄関にも床暖... 続きをみる

    nice! 3
  • 台風と床下パントリー

     一条工務店のアイ・スマートのオプションを検討しているときだ。営業さんと設計さんは、「床下パントリーはあまり使いませんよ」と言った。それでも5連の床下パントリーを採用した。  床下パントリーは床下点検口も兼ねている。入居まもなくガスの匂いに気づいたとき、ガスの施工業者が真っ先に大きい体をねじこむよ... 続きをみる

    nice! 3
  • 台風対策で養生テープ売り切れ?まずは窓のスペックの再確認を!

     情報番組で「台風への備え」を特集し、その中で窓ガラス飛散防止対策として養生テープが紹介されたことで、養生テープの売り切れが続出していると言う。  報道に振り回される前に、自宅の窓とサッシのスペックを再確認してみよう。  一条工務店の窓とサッシの耐風圧性は、風速70m/秒。JIS規定S-3等級だ。... 続きをみる

    nice! 3
  • ガスコンロ「デリシア」の使い勝手とガス併用住宅

     ガスコンロも進歩している。一条工務店だとオプションになるが、ガスコンロ「デリシア」は優れものだ。  「右コンロ点火しました!」  押しボタンを押すと、自動的に着火し音声ガイドが流れる。視力の弱い人にも優しいユニバーサルデザインだ。乾電池駆動なので停電時にも使うことができる。フレームレスのガラスト... 続きをみる

    nice! 1
  • ラジオを聴きながら、借景で花火観覧

     敷地外の景色を、その庭の一部であるかのように利用することを借景と言う。  直接の陽射しが来ないように、北側に配置したダイニングに設けた窓は、借景を強く意識して設計した。夏の朝に日が昇ると、隣地の畑、栗の木、田んぼ、山の稜線と続く風景が、トリプルサッシの白い窓枠にすっぽりと収まる。  よく手入れさ... 続きをみる

    nice! 3
  • 気密性がもたらす遮音性で失われるもの

     住宅の気密性がもたらす効果は、断熱性の向上とそれによる省エネ効果だけにとどまらない。気密性がもたらす優れた遮音性は、室内環境を屋外の騒音から解放する。  しかし遮音性の弊害もある。  屋外の騒音がなくなると室内の音をうるさく感じる。一番うるさいのは、二十四時間換気の吸気の風切り音。寝室が近いと飛... 続きをみる

    nice! 3