雪でもへっちゃら。ありがたき、電動水抜き栓

 今朝の冷え込みはマイナス9度。それでも予報のマイナス11度よりは、2度ほど高い。とは言っても、寒冷地(省エネ基準地域区分4)としては厳しい冷え込みだ。


 気温予想がマイナス5度を下回ると、前の晩から悩むのが、凍結による水道管破裂予防のための水抜きだ。水抜きというのは、地上部の配管から水を抜いて、空気を通しておく作業。水抜き状態では、蛇口をひねっても水は出ずに、空気がしゅうしゅう言うだけとなる。屋外立栓は、どうせ冬は雪で埋もれて使えないから、ずっと水抜きしっぱなしだが、屋内の生活用水となるとそうはいかない。


 特に水洗トイレは、水を使うから一番の悩みの種だ。水抜きをすると、夜中にトイレに起きても、水を流せない。かとって夜中のトイレを気にして、水抜きをせず、水道管破裂となったら、えらいことだ。水抜きすべきか否か。これは、冷え込み予報が出た晩の、多いに悩める問題なのだ。


 このあたりの一条工務店のアイ・スマートは、電動水抜き栓が標準でついている。これが実にありがたい。


 もし、電動水抜きでなかったら、屋外の水抜き栓のある所へ行って、よっこらしょとふたを開け、手を伸ばして、バルブを回すことになる。強烈寒波のせいで、ゆうべの時点で、すでにマイナス8度。外での作業は、それだけで気が引ける。加えてこのあたりは多雪地域。一晩で50センチ近くの雪が降り積もっている。その雪を雪ベラではねのけての作業になる。


 さらに、そうやって水抜きをして、明け方、トイレに行きたくなって、目が覚めたとしよう。トイレを済ませるためには、今度は、水抜きを解除して通水しなければならない。夜よりさらに冷え込む朝に、トイレを我慢して、外に出なければならない。せっかく前日によけても、新たに積もった雪で、水抜き栓のふたは埋もれていて、また、その雪を雪ベラではねのけての作業になる。トイレが間に合わなくなったらどうしよう。


 こんなとき、一条工務店のアイ・スマートの電動水抜き栓は実にありがたい。朝起きたら、トイレに行く前に、通水ボタンを押して、蛇口をひねって、地上配管から、がほがほ空気を吐き出させるだけだ。少々めんどうな気もするが、トイレに行く前に、厳しい寒さの屋外で、除雪作業をすることを想像したら、よほどありがたい。


 ありがたや、ありがたや、である。